|HOMEへ|
PC解説|
Inkscapeのはじめ方
インストール
inkscapeホームにて, ダウンロードしインストールできます.
「ダウンロード」 --> 「Current Version」 --> 「Windows」 --> 64-bit あるいは 32-bit (PCにあわせること) --> 「Installer in .exe format」
ダウンロードが完了したら, そのファイルをクリック・実行すればインストールされます.
起動画面と初期設定
Inkscapeを実行すると, 次のような画面になっていると思います.
画面について次のことを確認してください.
- 図の拡大: 「右下の数字」あるいは「Ctrl+マウスホイール」で操作
- 図の縦位置: 「右のスクロールバー」あるいは「マウスホイール」で操作
- 図の横位置: 「下のスクロールバー」あるいは「Shift+マウスホイール」で操作
作図条件にあわせて, 次の設定をすると便利です.
- メニューから [表示]→[ページグリッド(G)]: グリッドの表示/非表示
- (画面右下のアイコン) をクリックすると, グリッドに指定点(線の端部, 円の中心など)を合わせる機能の有効/無効を設定
- (メニューから[編集]→[Inkscapeの設定(R)])→[ペン(パス)]→[最後に使用したスタイル]
- (メニューから[編集]→[Inkscapeの設定(R)])→[テキスト]→[最後に使用したスタイル]
線を描く
- (画面左中のアイコン)を左クリック
- 始点, 中間点(いくつでも), 終点 を左クリックで通過点を指定
- 右クリックで, 終点確定
- を左クリック後, 目的の線上で左クリックして指定
- (画面左下)の設定
直上のカラーバーから次の2箇所に色を入れる.
[X]で「指定なし」に戻る.
- フィル: 空間を塗りつぶす色の指定
- 色にマウスポインタをあわせて, 左クリック.
- 色を[フィル]欄にドラッグ&ドロップ
- [X]ボタンのクックで塗りつぶしなし
- ストローク: 線の色の指定
- 色にマウスポインタをあわせて, [shift] + 左クリック.
- 色を[ストローク]欄にドラッグ&ドロップ
- [shift]+[X]ボタンのクリックで線色なし
- 数字: 透明度(0は透明, 100なら不透明)
- (線の指定)マウスポインタを描いた線に合わせて, 左クリック
- (線のプロパティ) マウスを描いた線にあわせて, 右クリック ➙[フィル/ストローク(F)]
- [ストロークのスタイル(Y)]: 「線幅」, 「線種」の指定
([フィル][ストローク]はここでも指定可能)
(線を描いた例)
|
|
線を描いて色指定 | 線種と太さを指定 |
長方形を描く
- (右端)を左クリック
- 長方形の左上の点(始点)でマウスを左クリック(長押し)したまま, 右下の終点まで,マウスを移動(ドラッグ)し, 終点でボタンから指を放します.
このとき次の2通りがあります.
- 通常のドラッグ : 通常の指定(長方形の端部を指定)
- [shift]+ドラッグ : 始点が四角形の中心, 中心と角を指定
- を左クリック後, 目的の長方形を左クリックで指定
- (画面右下)の設定
直上のカラーバーから次の2箇所に色を入れます.
[X]で「指定なし」に戻る.
- フィル: 空間を塗りつぶす色の指定
- 色にマウスポインタをあわせて, 左クリック.
- 色を[フィル]欄にドラッグ&ドロップ
- [X]ボタンのクリックで塗りつぶしなし
- ストローク: 線の色の指定
- 色にマウスポインタをあわせて, [shift] + 左クリック.
- 色を[ストローク]欄にドラッグ&ドロップ
- [shift]+[X]ボタンのクリックで線色なし
- 数字: 透明度(0は透明, 100なら不透明)
- (線の指定)マウスポインタを描いた線に合わせて, 左クリック
- (線のプロパティ) マウスを描いた線にあわせて, 右クリック ➙[フィル/ストローク(F)]
- [ストロークのスタイル(Y)]: 「線幅」, 「線種」の指定.
([フィル][ストローク]もここで指定可能)
円を描く
- (右端)を左クリック
- 円の左上の点(始点)でマウスを左クリック(長押し)したまま, 右下の終点まで,マウスを移動(ドラッグ)し, 終点でボタンから指を放す.
このとき, 次の3通りが選べる.
- 通常のドラッグ : 通常の指定(円の入る長方形の端部を指定)
- [shift]+ドラッグ : 始点が円の中心, 中心と半径を指定
- [Alt]+ドラッグ: 終点が円弧上
- を左クリックし, 円を指定.
- (画面右下)の設定
直上のカラーバーから次の2箇所に色を入れる.
[X]で「指定なし」に戻る.
- フィル: 空間を塗りつぶす色の指定
- 色にマウスポインタをあわせて, 左クリック.
- 色を[フィル]欄にドラッグ&ドロップ
- [X]ボタンのクリックで塗りつぶしなし
- ストローク: 線の色の指定
- 色にマウスポインタをあわせて, [shift] + 左クリック.
- 色を[ストローク]欄にドラッグ&ドロップ
- [shift]+[X]ボタンのクリックで線色なし
- 数字: 透明度(0は透明, 100なら不透明)
- (線の指定)マウスポインタを描いた線に合わせて, 左クリック
- (線のプロパティ) マウスを描いた線にあわせて, 右クリック ➙[フィル/ストローク(F)]
- [ストロークのスタイル(Y)]: 「線幅」, 「線種」の指定.
([フィル][ストローク]もここで指定可能)
円弧・半円・扇形を描く
- 円を描きます.
- 円を指定し, 色や線種を決めます.
- を左クリック, 次に変更したい円を左クリックすると, □印と◯印がでてきます.
□印は円のサイズ変更に, ◯印は円弧化にそれぞれ使用します.
- ◯印をドラッグして,マウスを動かしてみてください. マウスの位置によって, 線の描かれ方が変わります.
特に, ポインタが円の外側と内側での違いに注意してください.
- ◯印は2箇所にあることに注意してください.
どちらを動かすかで形が変わってきます.
- 所望の状態にして完成です.
曲線を描く
- 曲線の元となる(カクカクした)線を描きます. このとき, 中間点(ノード)は1つ以上, 作成してください.
- アイコンをクリック後, 線を指定.
- 曲線にしたい中間点(ノード)をクリックします. マウスポインタの形が変わって,
各点(ノード)の位置を調整(ドラッグ)できます.
- 曲線化したい点をクリックして選択した後にのいずれかをクリックすると, 曲線のタイプが変化します.
このとき出てくる補助線の端をドラッグして, 移動することで, 形状を調整できます.
- 複数の点(ノード)を同時に選ぶには,
[Shift]を押しながらマウスで各点をクリックしていきます.
- 点の数を増やしたいとき, 減らしたいときに利用します. 隣接する2点を選んだ後に,クリックすると, 中間点の数が変化します.
- 点(ノード)を切り離したり, くっつけたりできます. 点(ノード)をマウスで選んだ後に,クリックすると動作します.
部品を重ねる
部品を重ねるとき, その順番が問題となる(後ろに隠したい)場合があります.
例えばJIS記号で, 1本の直線と1個の長方形から(ヒューズ記号)と(抵抗器記号)を作ることができます.
部品をマウスで選択してから, [オブジェクト(O)]➙[前面へ(R)], [背面へ(L)], [最前面へ(T)], [最背面へ(B)] で調整します.
複製(コピー)
- 複製したい部品を選択します.
複数の部品を同時に選択するときには, [shift]キーを押しながら順次クリックしてゆきます.
-
([ctrl-c](Ctrlキーを押しながら[c]キーを押す))で, 部品がコピー(メモリー(クリップボード)に記憶)されます.
-
([ctrl-v](Ctrlキーを押しながら[v]キーを押す))で, メモリーにコピーされている部品が複製(貼り付け)されます.
- マウスでドラッグして適当な場所に移動させます. このとき, キーボードでも移動できます.
- 矢印キー[→][←][↑][↓] : 細かく移動.
- [shift] + 矢印キー[→][←][↑][↓] : 大きく移動
-
メモリーを介さずに複製をつくることもできます. 複製直後は重なっていますので,マウスで所望の位置まで動かしましょう.
文字
- で文字が入力できます.
- 文字を指定します.
- が良いと思います.
- フィル: 黒(あるいは好みの色)
- ストローク: None(無し)
- でテキストの設定をします.
フォントは「Serif」くらいが良いです.
保存
- [ファイル]➙[保存] で, svg形式で保存できます.
- [ファイル]➙[名前を付けて保存]で, 多くの形式で保存可能です.
wordなどのwindowsソフトでベクター形式(拡大/縮小で画像の劣化が無い)図を利用したいのなら, 「emf」形式がお薦めです.
- latexを利用するなら, eps形式です.
練習問題
ここまでの内容で, 卒論に必要な図のほとんどを描くことができます.
次の図は簡単な交流回路です. 各自でトライしてみてください.
リンク
Inkscapeは高機能なデザインソフトで, 多くの機能を持っています.
是非, 次のサイトなどを参考に, 良い図を描いてください.